メッセージ
当所では、依頼者と共に新しい未来を切り開いていくことができる、新しい仲間を求めております。
まだまだ新しい小さな事務所であり、体制も流動的に変化していきます。言い換えると、個人の個性に合わせた柔軟な体制を採用できる余地を有しておりますので、お互いを尊重し、実力の発揮できる環境で業務を取り組んでいただけるよう努力していくつもりです。今後、中小企業を支援することで日本の産業を支えるという熱い気概を持ち、当所の中心として活躍する意気込みを有する方からのご応募をお待ちしております!
募集詳細
弁理士
募集資格 | ・ 弁理士登録する資格を有すること ・ 理系大学卒業レベルの科学技術に関する知識を有すること ・ 企業での研究開発経験を有する方は優遇 |
仕事内容 | 当所は企業担当制を採用しておりますので、特許出願業務に限定されることなく、担当企業の知財活動に必要な業務であれば、商標登録出願や意匠登録出願、審判、鑑定、侵害対応等幅広く対応していただきます。 なお、出願経験のない依頼者との相談から始まりますので、知的財産全般に関する法律知識・コミュニケーション能力の習得は必須です。 未経験者の方には、構造・機械系の特許出願業務や商標登録出願業務、拒絶理由応答業務等の出願系を中心に担当していただき、徐々に審判事件や鑑定、侵害対応等の幅広い業務を経験していただいた後に企業担当としての業務をお任せします。経験のない業務については、所長弁理士と共にじっくり取り組んでいただき、様々な業務を通じて自分の得意な業務を見つけ、自分の理想とする弁理士像を目指してください。10年後を目処に、事務所の所長となり得る能力を身につけた弁理士となることを目標とし、将来のパートナー候補としてキャリアアップしていけるよう、基本的には所長弁理士がつきっきりで教えます。 |
事務所 | 〒485-0029 愛知県小牧市中央1丁目271 大垣共立銀行小牧支店ビル5F |
勤務時間 | 1日7時間を目安とする専門型業務裁量労働制 (3月の試用期間中は、9:00-17:00の7時間労働制) (一人で業務を完結できる能力・経験を有する場合は)フルリモート勤務も可能です(フルリモート体制構築済み)。 ただし、依頼者の工場等(主に愛知県内)に伺うことが多いため、遠方からのフルリモート勤務は現実的ではありません。例えば、地元での顧客開拓を行う強い意志がある場合は、支所という形で遠方からのフルリモート勤務を行うことは選択肢に入ります。 |
待遇 | 売上をベースとした歩合給 当所では企業担当制度を採用しており、業務内容に応じた歩合給(最大50%)を採用しております。例えば、特許出願業務の場合、明細書を作成業務(案件担当業務)を担当した者に売上の25%、受任、面談、アフターフォロー等を含む窓口業務(企業担当業務)を担当した者に売上の25%が報酬となり、一人で全てを担当する場合は売上の50%に相当する報酬を基本給+賞与の形でお渡しします。経験の浅い間は、OJTも兼ねて先輩弁理士が企業担当業務を行いつつ、案件担当業務を担当していただく形になりますが、経験を積み次第、企業担当業務も担当して頂きます。 なお、初年度につきましては、前職の給与に応じて、300~350万円程度の年収を最低保証します。 歩合は全員同一の割合を採用しており、今後、合計60%を目指しております。また、成功報酬や年金納付手数料も売上に含めますので、依頼者にとって長く有効な権利を取得した場合には、継続的に売上に加算されることになるため、依頼者に貢献する仕事をすればするほど、報酬が増えることになります。 まだ規模の小さな事務所ですが、フルリモート勤務への対応等所内のIT化に積極的に取り組んでおり、独自の期限管理システムと連動した書類作成補助ツールを使用しております。まだまだ発展段階ですが、各個人にとって業務を行いやすい環境整備に努めておりますので、大手事務所のような窮屈さは少ないと思います。また、一人の弁理士としての個性を尊重して裁量を認め、十分な経験と技術を身につけた弁理士に対して、いつまでも口を出すこともありません。最終的には、一人の弁理士として独立して仕事を行うといった意気込みがないと、戸惑う日が来るかも知れません。 大手事務所から転職される方へ: 当所の依頼者は中小企業であり、依頼事項は多岐にわたり整理されていないことも多いです。 大手企業のように発明提案書や知財部の指示に従って書面を作成するという場面はありませんので、黙々と明細書を書き続けるスタイルの事務所ではありません。慣れるまでは、依頼者が大手企業の場合と同じような感覚で売上が上がらない可能性が高い点にご注意ください。 |
祝日休暇 | 休日:完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)、年間休日:125日 有給休暇:入所6か月後から付与(10日~20日)、慶弔休暇 |
付記 | 当所では、弁理士には当所の理念に従うことを前提として広い裁量が認められており、仕事量を含め自由に働いて貰っております。一見するとぬるま湯のように見えるかも知れませんが、多種多様な要望を有する依頼者の評価を直接受けるため、要求される知識・能力・経験は多く、弁理士としての能力を十分に発揮していただかないと、依頼者の要求に応えられない事例は多いです。この際、依頼者の利益を第一として行動する場合、事務所側が制約を設けることは弁理士として活動する上でかえってデメリットになると考えております。独り立ちする実力を身につけるまでは二人三脚で業務を行うことになりますが、十分な能力を身につけた後は、自らの実力を遺憾なく発揮し、依頼者と共に新しい未来へ歩み続けることができる仲間と出会えることを期待しております。 |
特許技術者
募集資格 | ・ 理系大学卒業レベルの科学技術に関する知識を有する方 ・ 弁理士試験に合格するという固い決意を有する方 ・ 企業での研究開発経験を有する方は優遇 |
仕事内容 | 弁理士のアシスタント業務 未経験者の方には、構造・機械系の特許出願業務や商標登録出願業務、拒絶理由応答業務等の出願系の書類作成業務を中心に、弁理士の業務のお手伝いをしていただきます。 なお、当所では、弁理士法遵守の観点もあり、依頼者や特許庁との打ち合わせ業務等を無資格者が担当することはありません。 弁理士の監督下での書類作成のアシスタント業務を行いながら、弁理士を目指していただきます。 弁理士登録後の業務は、上記弁理士の業務に準じます。 |
勤務地 | 〒485-0029 愛知県小牧市中央1丁目271 大垣共立銀行小牧支店ビル5F |
勤務時間 | 9:00~17:00 (休憩1時間の7時間勤務、時差出勤・在宅勤務可) 残業は原則無し 試用期間:3月 |
待遇 | 売上をベースとした歩合給 売上の25%に相当する額を基本給+賞与の形でお渡しします。 なお、初年度につきましては、前職の給与に応じて、300~350万円程度の年収を最低保証します。 弁理士登録後の待遇は、上記弁理士の待遇に準じます。 また、弁理士登録費用等については、一定期間勤務して頂くことを条件に事務所が負担致します。 |
祝日休暇 | 休日:完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)、年間休日:125日 有給休暇:入所6か月後から付与(10日~20日)、慶弔休暇、弁理士試験休暇 |
付記 | 当所では、資格の有無により業務内容を明確に分けており、弁理士資格が無い場合には活躍の場が多くありません。このため、特許技術者の募集は、弁理士試験合格後に、当所で弁理士としてスムーズに業務を行って頂くための準備期間としての位置づけです。当所としては、特許技術者として長期間勤務していただくことは想定しておらず、最低限の業務を行いながら、試験に臨む環境を提供することを目的とした募集である点をご理解ください。 |
リーガルアシスタント(正社員) (募集終了しました)
募集資格 | ・ PCを一通り使える方(新しいソフトをマニュアルを見ながら一人で使える方) ・ 正確な作業が得意な方 ・ 長期間働いて頂ける方 |
仕事内容 | 一般事務業務(書類の電子化、発送準備、期限管理、電話受付等) 慣れてしまえば難しいことはありませんが、正確性が求められる仕事です。 特に、業界未経験の方は、用語やソフトの扱いに最初は戸惑うと思いますので、 長期間働いて頂ける方を希望します。 |
勤務地 | 〒485-0029 愛知県小牧市中央1丁目271 大垣共立銀行小牧支店ビル5F |
勤務時間 | 9:00~17:00 (休憩1時間の7時間勤務) 小さなお子様の都合等、勤務時間(急な変更等)は柔軟に対応しますが、リモートワークは不可です。 |
待遇 | 月収:23万円~(能力・経験による) 賞与:年2回(6月・12月) ただし、業績による |
祝日休暇 | 休日:完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)、年間休日:125日 有給休暇:入所6か月後から付与(10日~20日) |
応募方法
応募方法 | (1)弁理士・特許技術者 履歴書及び職務経歴書(自由形式)を添付した電子メールを、下記連絡先までメールにてご連絡下さい。 一次選考後、面接・試験(遠方の方はリモートも可)、最終面接(当所弁理士との会食)を経て最終決定させて頂きます。 なお、履歴書・職務経歴書には、弁理士の場合は登録番号を記載ください。また、今後どのような弁理士を目指し、当所とどのように関わっていきたいか及び当所で働くに際して当所に対する要望について、A4用紙1~2枚程度(自由形式)で記載したものを添付してご応募ください。 (2)リーガルアシスタント(募集終了しました) 写真付きの履歴書・職務経歴書(自由形式)を添付して、下記連絡先までメールにてご連絡下さい。 書類選考後、面接(筆記試験)により最終決定させて頂きます。 |
連絡先 | 住所:〒485-0029 愛知県小牧市中央1丁目271 大垣共立銀行小牧支店ビル5F Mail:recruit@i-tect.net 担当:江口 疑問点等は電子メールにてお問い合わせをお願い致します。 2日以内に返信がない場合を除き、電話でのお問い合わせはご遠慮頂けますと、大変有り難いです。 |